山椒が効いた昆布とあさりの簡単炊き込みご飯

今回は山椒の風味が上品なアクセントになった昆布とあさりの炊き込み御飯のレシピをご紹介します。
4月は新しい始まりの季節。 新しい環境や生活リズムに少しずつ慣れながら、毎日を頑張っている皆さん、本当にお疲れさまです!
慣れないことが多くて、ちょっぴり疲れたり緊張したりすることもあるかもしれません。
頑張ることも大切ですが、リラックスする時間も忘れずに。お気に入りの飲み物を楽しんだり、好きな音楽を聴いたり、小さな「ほっ」として時間を大切にしてくださいね。
そんな時にホッとする味わいで、あさりを使いしっかりパワーチャージできるレシピです。
□材料(3~4人分)
山椒昆布 79g(1袋)
米 2合
あさりむき身 150g
□作り方
1、まず、炊飯器に研いだ米を入れ、水を白米2合の目盛りまで加えます。
次にあさりと山椒昆布をその上にのせて炊きます。
※炊き込み御飯モードがあれば選択してください。
2、炊きあがったら全体を混ぜて完成です!


今回使用した商品はこちら!
(画像をクリックすると商品詳細が見られます)

(昆)山椒昆布
北海道産昆布にピリッと爽やかな実山椒入りの佃煮。おにぎりにはもちろん、お茶漬けにもおすすめの佃煮です。
昔ながらの正方形にカットし炊いた昆布は昆布専門店ならではの商品となっております。
他のレシピを見る↓
食欲がない朝にも!さっぱり梅とろろおにぎり
とろろ昆布を贅沢に使った、爽やかでやみつきになるおにぎりのレシピをご紹介します。
おにぎりにとろろ昆布がベースのとまらないふりかけ梅味を混ぜ込むことで、梅の程よい酸味と塩味が昆布のまろやかさを引き立て、後味さっぱり。
食欲がない日でもぺろりと食べられる美味しさです。