昆布を使ったレシピとは?だしをとる基本や料理も!
昆布は、日本料理において欠かせない食材の一つです。
だしをとるだけでなく、煮物や炒め物など様々な料理に使われます。
昆布の旨味を最大限に引き出し、料理を格段に美味しくする昆布だし。
今回は、昆布だしのとり方から、昆布だしを使ったアレンジ料理までご紹介します。
料理好きで、日々の食事を美味しくしたいけど、料理にあまり時間をかけたくない忙しい方必見です。
□昆布だしをとる基本「水出し」「湯だし」「一番だし」
昆布だしは、水出し、湯だし、一番だしなど、様々な方法でとることができます。
それぞれの特徴や、おすすめの使い方は以下の通りです。
1: 水出し
水出しは、昆布を水に浸けてじっくりと時間をかけてだしをとる方法です。
昆布の旨味をじっくりと引き出し、上品なだしをとることができます。
そのため、すまし汁や酢の物など、素材本来の味を生かしたい料理に最適です。
冷蔵庫で2時間以上置いておくだけで、簡単にだしをとることができます。
2: 湯だし
湯だしは、昆布を水に浸けて火にかけ、煮出す方法です。
水出しに比べて短時間でだしをとることができます。
そのため、忙しい朝や、すぐにだしを使いたい時に便利です。
お味噌汁や湯豆腐など、毎日のお料理に最適です。
3: 一番だし
一番だしは、昆布とかつお節を一緒に煮出してとる方法です。
昆布とかつお節の旨味が合わさり、濃厚なだしをとることができます。
そのため、お吸い物や、汁の味をしっかり味わいたい料理に最適です。
当社ではだしをとるのに最適な利尻昆布や羅臼昆布を取り扱っております。
気になる方はぜひチェックして、工場直送の味をご家庭でお楽しみください。
□昆布だしを使ったレシピ|お吸い物から鍋・精進料理まで!
昆布だしは、様々な料理に使うことができます。
ここでは、昆布だしを使った料理をご紹介します。
1: お吸い物
昆布だしは、お吸い物によく合います。
昆布の上品な味わいと、具材の風味を楽しむことができます。
松茸のお吸い物や、豆腐とわかめのシンプルなお吸い物など、様々なバリエーションを楽しむことができます。
2: 鍋
昆布だしは、鍋にも最適です。
魚介類やお肉、きのこ、野菜など、どの具材とも相性抜群です。
昆布だしを使った鍋は、素材本来の味を活かした、優しい味わいが特徴です。
牡蠣鍋、鶏の水炊き、しゃぶしゃぶなど、様々な鍋料理に使うことができます。
3: 精進料理
精進料理は、動物性食材を使わず、植物性の食材のみで作られた料理です。
昆布だしは、精進料理にもよく使われます。
昆布は、植物性の食材であり、旨味も豊富なので、精進料理に最適です。
精進料理では、昆布だしを使った煮物や、炒め物など、様々な料理が作られます。
□まとめ
今回は、昆布だしのとり方から、昆布だしを使ったアレンジ料理まで、ご紹介しました。
昆布だしは、簡単に作ることができ、様々な料理に使うことができる万能な調味料です。
ぜひ、今回の記事を参考にして、ご家庭で美味しい昆布だしをとって、料理を楽しんでください。
当社では、だしを取るのに最適な北海道産真昆布、利尻昆布、羅臼昆布などを取り揃えております。
また、ご自宅用の佃煮・おやつ昆布をはじめ、昆布巻きやふりかけの詰め合わせといったお中元やお歳暮など贈答用の商品を取り扱っております。
気になる方はぜひチェックして、工場直送の味をご家庭でお楽しみください。