生姜香るブリの煮つけ

生姜香るブリの煮つけ
今回はこぶ政の佃煮「生姜しぐれ」を使った簡単レシピをご紹介します。
「生姜しぐれ」は細切り生姜、細切り昆布、かつお節のさっぱり食べられる佃煮。
魚の煮つけに使うと生姜がきいて臭みもなく昆布とかつおのハーモニーで風味豊かです。
□材料
ブリの切り身150g(約2切れ)
生姜しぐれ 15g
醤油 大さじ1.5
砂糖 大さじ1
水 50ml
□作り方
1、ブリをざるに入れ熱湯をかけて表面の色が白っぽくなったら、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
2、鍋に醤油、砂糖、水、を入れて混ぜ、中火にかけます。
3、煮立ってきたら「生姜しぐれ」とブリの切り身を入れます。切り身が重ならないようにいれたらアルミホイルで落しぶたをし弱火で約7分煮ます。
4、落しぶたを外して煮汁をぶりにかけながら煮詰めます。
5、煮汁が少なくなりとろみがついたら火を止め、盛り付けたブリに煮汁をかけたら完成です。
風味豊かでおいしいブリの煮つけが楽しめます。
生姜のさわやかな香りがアクセントとなり、ご飯がすすむ一品です。
ぜひお試しください。
◆今回使用した商品
